ホームページのリニューアル

ホームページリニューアルで
こんなお悩みはありませんか?

  • ホームページから全然問い合わせが来ない…
  • 何年も前に作ったサイトなので古いと感じている…
  • スマホで見るとレイアウトが崩れているし見にくい…
  • 更新しようにも誰も触れないし、いじれない状態…
  • 業者への更新や運用コストが高くて困ってる…
  • ライバルサイトが自社より何倍もわかりやすくて焦る…
  • 集客に繋げたいけど、どう変えたらいいわからない…
  • コンテンツが整理できておらず使いにくい…
  • 検索準備が上がらずアクセスが見込めない…

本質を見抜き、
成果につなげるリニューアルへ

そのリニューアル、
ただの“デザイン改善”で終わっていませんか?

ホームページのリニューアルは、見た目ではなく「成果」に直結する目的を明確にすることがカギです。多くの企業が「デザインが古いから」とサイトを作り直します。
けれど本当の課題はそこではありません。

「ユーザーがすぐ離脱する…」
「お問い合わせが増えない…」
「競合ばかりが選ばれてしまう…」

などは、構造や導線設計の見直しが必要なサイン。
デザインを変えても、根本が変わらなければ結果は変わりません。

WEBふくやまでは、表面的な変更ではなく、本質的な課題に向き合い、成果につながるサイトリニューアルを提案します。
リニューアルを「未来の投資」に変えるために、制作会社選びから見直してみませんか?

ホームページリニューアルの
7つのタイミング

1.ホームページからお問い合わせが来ないとき

1.ホームページからお問い合わせが来ないとき

月に100人のアクセスがあるのに、お問い合わせが1件も来ないなら、設計やコンテンツ、導線に致命的な問題がある可能性があります。

本来、「行動につながる設計」ができていれば、少なくとも何かしらの反応があるはずです。
これまでに集客やお問い合わせにつながっていないサイトは、根本的な問題を改善しない限り、今後も成果は見込めません。

“ただあるだけのサイト”から、“ユーザーを動かすサイト”へ。
心を引きつけ、行動させる、そんな導線設計こそが、今のホームページに求められる役割です。

2.デザイン・レイアウトが古く感じるとき

2.デザイン・レイアウトが古く感じるとき

デザインが古いままだと、お客様の信頼を一瞬で失ってしまうリスクがあります。
見た目が古びているだけで、無意識に「この会社、大丈夫かな?」と不安を抱かせてしまうのです。

たとえば、サイトの表示幅が狭い、文字が小さくて読みづらい、写真が暗い、配色が昔っぽい…。

そんな“ちょっとした違和感”が積み重なり、最終的に「選ばれない理由」になってしまいます。

3.競合他社のホームページを見て“ちょっと焦り”を感じたとき

3.競合他社のホームページを見て“ちょっと焦り”を感じたとき

同業他社のホームページを見て、「すごく見やすい」「自社よりずっとしっかりしている」と感じたなら要注意です。

あなたがそう感じたということは、お客様も同じように比較しているということ。
とくに初めてサイトを訪れる人は、「第一印象」や「情報のわかりやすさ」で判断します。

そこで差がつけば、選ばれることはありません。
他社サイトを見て悔しさを感じた瞬間こそ、自社サイトを進化させるチャンスです。

4.自社の強みや魅力がちゃんと伝わっていないと感じたとき

4.自社の強みや魅力がちゃんと伝わっていないと感じたとき

他社にはない価値やこだわりがあっても、ホームページで伝えきれていなければ、魅力は届きません。

「どこにでもある内容」「他社との違いが見えない」と感じているなら、それは大きな機会損失です。

逆に、強みをしっかり打ち出せれば、「選ばれる理由」を作ることができ、価格競争にも巻き込まれにくくなります。

「選ばれる理由」を言語化し、“強み”をしっかり伝えられれば、「だからここに決めた」と言ってもらえる理由が生まれます。

5.スマホで見づらい・操作しにくいと感じたとき

5.スマホで見づらい・操作しにくいと感じたとき

現在、ホームページへのアクセスの約7割以上がスマートフォンから行われています。
そのため、スマホで見たときに「見やすく」「わかりやすく」「使いやすい」ことが非常に重要です。

スマホ対応ができていない、レイアウトが崩れている、文字が小さくて読みにくい、ボタンが押しにくい。
そんな使いづらいサイトは、ユーザーにすぐ離脱されてしまい、お問い合わせや来店のチャンスを逃す大きな原因になります。

特に、実店舗やサービス業などのビジネスでは、スマホ最適化が集客の成果を大きく左右します。

6.自社で更新ができず、毎回業者に頼んでいる

6.自社で更新ができず、毎回業者に頼んでいる

自社で更新できないホームページは、それだけで“遅れている”と判断されても不思議ではありません。

簡単な更新内容でも、毎回制作会社への連絡と費用が発生しているなら、それは明らかなムダです。
情報発信のスピードが遅れれば、チャンスを逃します。

今では、WordPressなどを使えば専門知識がなくても、社内で簡単に更新できる仕組みが整っています。
「更新のたびに外注」という時代は、もう終わりました。

7.もっと集客や売上を伸ばしていきたいと感じたとき

7.もっと集客や売上を伸ばしていきたいと感じたとき

「もっと集客したい」「もっと売上を伸ばしたい」
そう感じた今こそ、ホームページをリニューアルするタイミングです。

ホームページは、正しく作れば24時間働く営業マンになります。
でも、今のサイトがその力を発揮できていないなら、とてももったいない状態です。

デザイン・構成・導線を見直すことで、見込み客の反応は大きく変わります。
ホームページは、改善すれば成果がついてくる“再現性のある武器”です。

「もっと広めたい」「もっと成長したい」
その想いを形にする第一歩が、リニューアルです。
これはコストではなく、未来への投資です。

ホームページをリニューアルする
10つのメリット

  • お問い合わせが増え、目に見える成果が出るようになる!
  • 第一印象で競合に負けない「選ばれるサイト」になる!
  • 集客や売上が安定していき経営に安心感が生まれる!
  • 社内で簡単に更新でき、時間とコストを大幅に削減できる!
  • 強みや価値が明確になりビジネスをスッキリ整理できる!
  • 見た目の古臭さ感を払拭でき長期的に活用できるHPが手に入る!
  • 安定的に新規顧客を獲得し続ける”仕組みが手に入る!
  • 発信力が高まりブランド力や信頼が自然に積み上がる!
  • 更新頻度が上がることで検索順位もアップできる!
  • ユーザビリティの向上でお問い合わせ率がアップする!

ホームページ
リニューアルの流れ

STEP
無料相談・お問い合わせ
無料相談・お問い合わせ

無料相談フォーム・お問い合わせフォーム・LINEからご連絡ください。
3営業日以内に無料相談の日程調整をさせていただきます。
また、事前にヒアリングシートを送付させていただきますので、ご回答ください。

STEP
オンライン無料相談
オンライン無料相談

Zoomにてオンライン無料相談をさせていただきます。
ホームページ・ビジネスでのお悩みなどお気軽にご相談ください。
ヒアリングやご要望をもとに、現状を引き起こしている根本的な原因の明確化や、その問題の解決基準など、あなたの目的や目標を実現するための具体的な施策をご提案します。

STEP
プランのご提案・ご契約
プランのご提案・ご契約

ヒアリング内容をもとに、制作プランと金額をお伝えします。
内容に問題がない場合は、ご契約となります。
また、着手金として、ご提示金額の「半金」をお支払いいただきます。

STEP
戦略設計・制作
戦略設計・制作

ご提案に合わせた具体的な戦略・戦術を設計していきます。
その後、ホームページ制作のためのヒアリングシートを送付します。
ご回答いただいた内容をもとにホームページ制作を進めていきます。
打ち合わせが必要な場合は、その都度オンラインにて行いながら制作を進めていきます。

STEP
最終確認
最終確認

ホームページ完成後、サイト全体の誤字脱字の修正、お問い合わせフォームなどの動作テスト、異なるデバイスでの表示確認などのチェックを行います。
お客様にも最終確認をしていただきOKをいただく流れとなります。

STEP
ご精算・公開・納品
ご精算・公開・納品

最終確認が完了したら、いよいよサイトリリースとなります。
このリリースをもって納品とさせていただきます。
ホームページ公開後、1ヶ月間はテキストと写真の差し替えについて、「無料対応」させていただきます。
また、着手金を差し引いた残金の精算をさせていただきます。

STEP
保守・運用サポート
保守・運用サポート

ホームページは、ただ作るだけでは意味がありません。
本当の成果を出すには公開後の運用がカギになります。
定期更新、実績の追加、情報発信を行いお客様との信頼性を高めることが重要なります。

アフターフォローとして、保守管理や運用サポートはもちろん、ご希望があればWEB広告運用やマーケティング支援まで対応可能です。

育て続けることで、ホームページは「成果を出す資産」になります。
一緒に、未来につながるサイトを育てていきましょう。

ホームページのお悩み
お聞かせください!

「ホームページで結果が出ない…」と悩んでいるなら、今すぐ無料相談ください。
せっかく作ったホームページ。でも、お問い合わせが全然こない…そんな方がほとんどです。
ホームページの放置は、時間もお金もムダになります。

WEBふくやまは、20業種以上で多数の実績を持つWEBマーケティングの専門家です。
「誰に」「何を」「どう伝えるか」を徹底的に設計し、お客様を“申し込みにつなげる導線”に変えるホームページをご提案します。

まずは、無料相談でホームページの状態や課題を一緒に整理してみませんか?
お話を伺ったうえで、成果に繋がる改善ポイントや施策を丁寧にお伝えいたします。

ただし、お一人様1回限り、毎月5名様限定です。
まずは無料相談に今すぐお申し込みいただきお悩みを聞かせてください。

\ 毎月5名様限定!残り3名! /